専門スキルの習得とカリキュラム提供を受けられます
幼稚園・保育施設に勤務している方(勤務予定の方)向けの講座です。
ナーサリー
ダンストレーナー資格/幼児体操トレーナー資格/
こどもかけっこアドバイザー資格

一般社団法人日本こども教育振興協会へようこそ。

当法人では、保育士・幼稚園教諭向け各種指導者養成講座を開講しております。

私たちは子どもに対する専門指導者の資格認定を行う団体です。自治体のキャリアアップ研修とは違い、あなたの趣味や経験を活かす楽しい講座です。

保育士・幼稚園教諭の皆さんがキャリアアップを通して輝けば、子どもたちも毎日ニコニコ楽しく過ごせるでしょう。

保育士や幼稚園教諭資格プラス、私たちが実施する各種専門資格を合わせ持つことによって、保育の幅が広がります。

ぜひ私たちと一緒に新たなスキルを身に付けませんか?

また、魅力的なカリキュラムを増やすことで、他園と差別化し、保護者様から選ばれる園を目指したい保育園・幼稚園様からのお問い合わせも歓迎いたします。

新着情報

2023年4月13日
ナーサリーダンストレーナー レギュラーコース 開講のお知らせ
2023年3月8日
ナーサリーダンストレーナー 基礎コース 開講のお知らせ

ナーサリーダンストレーナー養成講座/資格

幼児ダンス指導向けの講座です。「表現」することを「楽しむ」をメインテーマにしたオリジナルプログラムで、HIPHOPの基礎から、子どもたちの集中力の高め方等、幅広い知識や技術が詰まっています。

受講後は、ナーサリーダンストレーナーとして園で活躍できます。実際に園でダンスをスムーズに導入できるよう、年齢別に合わせた年間指導計画例や、保育実践で使える動画配信等もご用意しております。

こどもかけっこアドバイザー講座/資格

正しい走り方や姿勢、身体作りなどの基礎的な知識を習得できる講座です。腕の振り方や、足の上げ方等、細かい動作を身に付けることができ、保育室で毎日子どもたちに教えることができます。足の速い子どもを育成するために、1日5分、保育で実践してみませんか?

受講後は、こどもかけっこアドバイザーとして、日々の楽しいトレーニングを通して子どもたちに足が速くなる指導が可能です。

幼児体操トレーナー養成講座/資格

幼児体操指導向け講座です。大学や専門学校などで数年がかりで学ぶ身体や運動に関する知識や技術を、幼児体操という分野に凝縮し、習得できます。

受講後は、幼児体操トレーナーとして、園のオリジナルカリキュラムを作成したり、専門資格を持つ保育士・幼稚園教諭として適切な体操指導と、子どもの健やかな身体の成長を支援することができます。

英語保育士養成講座/資格

幼児英語指導向け講座です。英語の発音の基礎や実践的な声かけ英語を学ぶことが出来ます。

忙しい保育士さんでも6ヶ月で、年間カリキュラムが組めるような内容の講座です。

受講後は英語保育士としてレッスンの組み立てや子ども達へのアプローチの幅を広げることが可能です。

当講座が選ばれる3つの理由

プロ講師から正しく
深く学ぶことができる

プロの講師が保育士・幼稚園教諭に直接指導します。専門知識と技術を得た保育士・幼稚園教諭は、有資格者として自園の子どもたちの成長に合わせたカリキュラムを独自に構築でき、専門の先生がいる園として、他園との差別化を図ることができます。

オンライン会場もあるのでどこでも受講可能

日々の保育で忙しいという方や、遠方の方向けにオンライン会場もご用意しております。どこでも受講が可能で、少人数制のオンライン会場なので、講師の目も行き届きます。

※講座によっては、オンライン会場が無い場合がございます。また、ダンスや体操のような身体を使った技能の習得度合いは、オンライン会場ではない方が良い場合もございますので予めご了承ください。

 

会員制度で、より充実したサポート体制

資格取得後、充実したカリキュラムを作りたい、会員同士の情報交換をしたいなどのご要望にお応えすべく、有料会員様向けサポート体制も充実しています。楽しい特別イベントへのご招待もあります。

有料会員様へは、年間指導計画例をプレゼントしたり、日々の保育で使えるコンテンツを毎月配信していきます。
資格取得後も、保育現場で困ることはありません。

INFORMATION

2022/06/09
ホームページを公開しました

こんなお悩みありませんか?

  • 他園との差別化を図りたい
  • 外部講師のコストを削減したい
  • 保育士のキャリアアップ支援、離職防止につなげたい

などのお悩みが一つでもあてはまる園様。ぜひご一読ください。